みなさんこんにちは

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。2022年あっという間にすぎ、ビードレッセも最終営業日となりました。

今年も沢山の新郎新婦、そしてご家族、ご友人の皆様との出会いがあり、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

LIKE A MOVIE

ENJOY THE GIRL

 

ビードレッセが大切にするこの想いを少しでも体感していただけていら嬉しいです。

 

2023年も素敵な空間をご用意して、皆様とお会いできることを楽しみにしております。

皆様にとって素敵な一年を迎えられますように。

B.dresser 名古屋駅 浅田

皆さん、こんにちは!

 

いつもビードレッセ名古屋駅のブログを見ていただきありがとうございます。

 

 

突然ですが、皆さんはバージンロードの意味をご存知でしょうか?

 

バージンロードを歩く瞬間は、女の子の永遠の憧れかと思います。

 

意味としては、バージンロードを歩く一歩一歩は一年ごとを表していています。

 

最初の一歩は花嫁が誕生した日を意味しており

 


父親と歩くバージンロードは【誕生してから今までの過去】を

 

父親から新郎にバトンタッチをする瞬間は【今】を

 

新郎と歩むバージンロードは【これからの新しい未来】を表しています。

 

バージンロードとは【花嫁の一生】を表しているといわれているのです。

 

 

バージンロードを歩くときに花嫁をエスコートするのはお父様 とイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?

 

お父様と一緒に歩くことも素敵ですが、

実はエスコートをする役目はお父様ではなく、
花嫁と親しい親族や友人、お世話になった方などにエスコートを頼むこともできます。

 

 

バージンロードの意味を知った上でどなたと一緒に歩くことが、自分にとっていちばん心に残る時間となるのか是非考えてみてください、

ビードレッセ名古屋駅    加藤

本日のブログでは、ANTONIO RIVA(アントニオリーヴァ)のおすすめのウェディングドレスをご紹介いたします。

【ANTONIO RIVA(アントニオリーヴァ)】

ファッションを愛する方にぜひまとって頂きたい、イタリアの最高級ドレスブランド。

元建築家のデザイナーによるドレスは、モダンで立体的なシルエットが特徴です。

ミカドシルクやシルクオーガンジーといった上質な素材を贅沢に使い、
うっとりするようなカーブや優美なドレープを生み出します。

ビードレッセでも大人気のANTONIO RIVAの新作ドレスのご紹介をいたします。

 

【Dress Name】MARIA GABRIELLA

ANTONIOらしい、ミカドシルクを贅沢に使用した一着。美しい艶と、しっかりとした張り感が特徴的なミカドシルク素材はトレンド感も叶えながら、凛とした女性らしい印象を与えてくれます。

 

シンプルなデザインの為、アクセサリーで華やかに。ビジュー感たっぷりの大ぶりのイヤリングを合わせてコーディネートすることをお勧めします。光沢感ある素材と煌びやかなイヤリングがマッチして、より花嫁様の魅力を惹きたてます。

バックにあしらわれたビッグリボンはモダンなルックスに。

計算しつくされたデザインは360度どこから見ても美しく、まるで芸術作品のように輝きゲストの皆様の目を引きます。

ぜひビードレッセでお試しください。

B.DRESSER 名古屋駅店 原田

こんにちは。

本日は、meyouの3rdcollectionから新作ドレスが届きましたのでご紹介させていただきます。

今回のコレクションは、”Little iland”美しい公園をイメージしました。森の妖精がダンスするイメージで”軽やかさ” ”薄さ” ”透明感”にこだわり、今までのmeyouで気になっていた厚みを今回は極力減らして作りました。そのためより美しいシルエットとフィット感を表現されています。

【Little iland】

今回のコレクションのシグ二チャードレスでもある”Little iland”。シャンテリーレースに3Dフラワーを重ねて立体感を出しつつ、重たくなりすぎない印象に。袖に付けるマントは立体感にこだわりながらも、動く度に妖精が舞うような軽やかなさや柔らかさを表現できるように、素材選びには特にこだわりました。

ウッド調の会場が多いブラスの会場で、シーンや場所によって変えられるように2wayになっています。特にガーデンやチャペルで、撮影のシーンでマントをつけていただくのがおすすめです。

身に纏うだけで透明感が増すような透き通ったホワイトの素材を使用しているのも特徴。胸元からウエストにあしらわれたフラワーアップリケは可憐さを増しつつ、上品で洗練された印象も欠かしません。

シーンによってご自身らしさを表現できるこちらのドレスをぜひ一度お試しください。

 

藤村

いつもビードレッセ名古屋店のブログをご覧いただき

本日はビードレッセで取り扱うメンズシューズをご紹介します。

CROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)

クロケット&ジョーンズとは、1879年に義理の兄弟関係にあるジェームズ・クロケット氏とチャールズ・ジョーンズ氏によって創業された英国を代表する革靴ブランドです。1足に8週間かける革靴づくりは、英国ノーサンプトンの自社工場で行われています。

ビードレッセで販売で取り扱うメンズフォーマルシューズです。結婚式後も冠婚葬祭など様々なシーンでご使用頂けます。

とても使いやすいシンプルなストレートチップです。

200以上の工程を重ねて作るグッドイヤーウェルト製法の革靴は、まさに10年以上履き続きられる靴だと言えます。また、アッパーレザー(表革)をウェルトに縫いつけることにより防水性を持たせた、ベルトショーン製法を施したチャッカブーツなども魅力の一つです。

世界中の最も多くの木型を有するメーカーで数々のファッションシーン・有名映画に靴を提供しています。

1990年英国における輸出貢献が認められクイーンアワードを受賞。

「伝統的な製法はそのままに、機械により生産技術を向上させる」や「10年以上履いても高品位であり続ける靴を作る」という信念のもと、妥協することのない伝統的な靴づくりを続けています。

特別な一日、特別な靴を履いて過ごしませんか。

B.DRESSER 名古屋駅店 浅田

みなさん、こんにちは。

いつもビードレッセ名古屋駅店のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日はクリスマスの日のウェディングについて、ご紹介させていただきます。一年の中でも特に、特別な行事できらびやかなデコレーションが魅力的なクリスマス。

そんな一日を、人生最高の日にしてみませんか?

 

 

クリスマスにちなんだ飾り付けや演出ができるのは、クリスマスに結婚式を挙げる人だけのメリットです。クリスマスに結婚式をすると、「結婚式」と「クリスマス」のダブルでお祝い気分が盛り上がります。

 

また、派手な演出が苦手な方や結婚式で主役になることに抵抗がある人も、クリスマスというお祝いムードを演出することで、アットホームでゲストの方々と一緒に楽しむパーティーに映え代わります。

 

 

また、装飾は王道の赤と緑のクリスマスカラーも鮮やかで華やかですが、白とゴールドの組み合わせなどは洗練された大人っぽいクリスマスを演出してくれます。

お色直しの際はカラードレスだけではなく、新郎の蝶ネクタイや胸ポケットに入れるチーフの色味を変えるだけでもクリスマスらしい華やかなコーディネートに仕上がります。

 

ひとつの演出として、夕方から夜に行うナイトウエディングの人気が高まっています。クリスマスは、街中がクリスマスイルミネーションで彩られているので、ナイトウエディングは幻想的な雰囲気になります。

 

 

クリスマスのイルミネーションで街が彩られ、一年で一番華やかな季節でのウェディング。クリスマス仕様の演出は招待客の心に残る結婚式になりますね。

寒い時期ですが、温かいおもてなしをすることで寒さを忘れて楽しんでいただくことができるでしょう。

 

今回はクリスマスのウェディングについてご紹介いたしましたが、これからのおふたりの結婚式について、会場や衣装だけでなく、季節や時期もご一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

 

ビードレッセ名古屋駅店 吉岡

皆さん、こんにちは!

 

 

いつもビードレッセ名古屋駅のブログを見ていただきありがとうございます。

 

 

本日は、株式会社ブラスが運営している焼き菓子店Buttery(バタリー)をご紹介をさせていただきます。

 

 

Buttery(バタリー)は名前の通り、バターにこだわった香りの高いお菓子を作っています。使用するバターは発酵バターを使用しており、本来のバターの風味を引き出し、添加物や保存料は極力加えず、素材の力だけで焼き上げています。

 

 

お店の玄関をくぐると、焼きたての香りが店内に広がり、彩り豊かな可愛い焼き菓子たちが出迎えてくれます。また、なんと、オーブンは世界に数台しかない特別なオーブンで焼き上げています。

 

 

どのスイーツも焼き菓子も「焼きたて」が最高の瞬間です!密閉性の高い炉内とスチーム効果で、しっとりと柔らかく包み込むように焼き上げられるフィナンシェやカヌレは格別です!

 

 

おやつや手土産、一日の締めくくりのデザートなどに是非Butteryのスイーツや焼き菓子を召し上がってみてください!手土産にはデザイン豊富なギフトボックスに入れればより一層素敵な手土産になるためおススメです!

 

 

ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

ビードレッセ名古屋駅    加藤

いつもビードレッセ名古屋駅店のブログをご覧いただきありがとうございます。

本日はビードレッセの姉妹店の和装を取り扱うショップ、翔風館をご紹介します。

「うつくしい日本の着物を、愉しく、より豊かに」という想いで、婚礼和装専門のレンタルセレクトショップ「翔風館」は生まれました。

ビードレッセ同様にブラス直営のショップでございます。

伝統的な婚礼衣裳の多彩な品揃えはもちろん、
現代の花嫁の趣向に合うようなモダンなデザインのものまで豊富にご用意。


着物と組み合わす小物や飾りも一点一点こだわり、
今までにない新しい和装スタイルをご提案いたします。

日本古来から、女性のうつくしさを紡ぐ伝統の婚礼衣裳。昔から愛されてきた装いをまとうことは永く受け継がれる“和のこころ”を大切にすること。多彩な和の装いを心ゆくまで愉しんでほしい

それが、「翔風館」の想いです。

和の婚礼衣裳の中で最も格式高い白無垢

神聖な儀式に臨む特別な装いが、新郎と新婦を結ぶ、その瞬間を美しく引き立てます。

今の時期になると、春に桜と一緒に前撮りをするという新郎新婦も多くいらっしゃいます。和装と桜。日本ならではのトラディショナルな前撮りを是非行ってみてはいかがでしょうか?

 

翔風館ではブラス直営だからこそ、ビードレッセ同様に皆様の会場に合うものだけを取り揃えております!

そんな素敵な空間で、自分達らしさが叶う装いで特別な1日を迎えませんか?

翔風館の地図

B.DRESSER 名古屋駅店 原田

こんにちは。

本日は、meyouの3rdcollectionから新作ドレスが届きましたのでご紹介させていただきます。

今回のコレクションは、”Little iland”美しい公園をイメージしました。森の妖精がダンスするイメージで”軽やかさ” ”薄さ” ”透明感”にこだわり、今までのmeyouで気になっていた厚みを今回は極力減らして作りました。そのためより美しいシルエットとフィット感を表現されています。

【Conte de fee】

キャッチーな色味と形に特にこだわった一着。ウエスト切り替えもギャザー寄せてスカートの広がりを出すのではなく、タック切り替えにして甘くなりすぎない印象に。サイドに寄せたタッグが自然な広がりを演出し、タフタ素材は空気を含んでボリュームが出るからこそシルエットはシックでモダンな印象に。

 

切り替えの位置も高くしているため、マタニティさんでも安心してお召しいただけます。ウェディング業界ではなかなか目にすることがなかったブラックガウンですが。近年、ファッショナブルな花嫁様の中でトレンドとなっています。

こちらのドレスは2足展開となっており、ブラックはジェニファーベアの煌びやかなアクセサリーやオスカーデラレンタのアクセサリーを合わせてスタイリッシュな花嫁様に。
テラコッタにはLELET NYなど、蝶々やリボンモチーフのアクセサリーでナチュラルに可憐な花嫁様に。

入荷して早速大人気なお衣装です。ぜひ一度、お試しください。

 

藤村

皆さん、こんにちは!

いつもビードレッセ名古屋駅のブログを見ていただきありがとうございます。

 

 

本日は、世界中の花嫁に愛されるスペインのブランド
Marco & María」とのコラボレーションのドレスについてご紹介させていただきます。

 

 

デザイナーのMarco Marrero MariaDiaz 1990年にスペイン・テネリフェ島でブランドをスタート。蝶々やフラワー、リボンモチーフなど、ユニークなプリント生地やヴィンテージスタイルのコレクションが注目を集め、30ヵ国以上の花嫁に愛されている。繊細な刺繍やビーディングや、柔らかいチュールやオーガンジーをふんだんに使ったロマンティックな世界観が魅力のブランド。

 

 

 

そんな洗練された生地や装飾をブラスの花嫁さまにもお召しいただきたいという想いから今回のコラボが実現しました。

 

 

「マルコ&マリア」の最高のマテリアルを活かし、可愛らしく身体のラインをより美しく引き立たせる
meyou」らしいオリジナルドレスは、花嫁をロマンティックで神秘的なお姿に導きます。

 

me youのドレスは、ブラス花嫁様に向けたビードレッセでしか取り扱いのない完全オリジナルのドレスです。ぜひ一度、店頭にてお試しください。

ビードレッセ名古屋駅    浅田