皆様こんにちは!
本日は、NYから新しく届いたアクセサリーをご紹介させていただきます。
Elizabeth Bower(エリザベスバウアー)
NYのブランドで、デザイナーはオーストラリア出身です。
エリザベスバウアーのアクセサリーは自然や庭園からインスパイアされていることもあり、お花やリーフのモチーフが多く、ガーデンがあったり、生花やグリーンを使用したブラスの会場にぴったりのブランドです。アクセサリーに使用される素材も上質なものばかりでドイツのシルク糸、日本のリボン、オーストリアのスワロフスキークリスタル、アメリカのプレス加工など、世界中から集められたモダンとヴィンテージの要素が融合した美しいコレクションです。手縫いの真珠、クリスタル、花のアクセントがデザインの特徴です。
自然と庭園の底にある妖精のアイデアにインスパイアされた、どこか幻想的な雰囲気でビードレッセで取り扱うインポートのドレスに相性の良いアクセサリーばかり。
そんなElizabeth Bower(エリザベスバウアー)の新作が入荷いたしました。
クラシカルな挙式にぴったりのパールとビジューのイヤリング。パールが上品な印象にしつつもビジューが華やかさをプラスします。
シンプルでも、特別感をだし上品で洗練された雰囲気になります。
すっきりまとめたヘアに合わせて、大人なスタイリングがおすすめです。
スワロフスキーとオーガンジーを使用した大ぶりのイヤリング。揺れるたび可憐な印象に。イヤリングのみで華やかな印象になるためヘッドパーツはなしでスタイリングがおすすめです。クラシカルな挙式から、パーティに変わるタイミングでチェンジすれば雰囲気をがらっと変えていただけます。
触れるのをためらってしまうほど、繊細なモチーフのヘッドパーツ。
ハンドメイドだからこそ作り上げられるアクセサリー。シンプルなドレスに合わせ、少女のような可憐なスタイリングがおすすめ。
同じモチーフのイヤリングも。ビジューやスワロフスキーの輝きとはまた違う、柔らかい印象を醸し出すため、飾らない堅苦しくないパーティにもぴったりです。
ロマンティックに広がるElizabeth Bowerのコレクション。朝露のようにどこまでもみずみずしくピュアなムードながら、上質な素材で表現されるアクセサリーは、少女から大人の女性へ変貌する魔法のキーアイテムのよう。
妖精の羽のように儚く、そして真珠のようにまろやかな光をまとってその世界観にそっと触れてみて下さい。自然体で身に着けていただけるアクセサリーをビードレッセのドレスに合わせてお洒落で自分らしいコーディネートを見つけてくださいね。
藤村
ビードレッセ名古屋駅店のブログをご覧の皆様こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日はセレブリティも身に纏っているニューヨークブランドをご紹介いたします。
■Elizabeth Fillmore(エリザベスフィルモア)
「モダンロマンティック」をコンセプトに透明感あふれる可憐で美しいシルエットを引き立たたせ、ラグジュアリー感を演出するハンドメイドで手掛けられた刺繍やオートクチュールレースが圧倒的な存在感を放ちます。
フルオーダーメイドの結婚式をご提案しているブラスだからこそ、自分らしく楽しんでいただける現代の花嫁様に向けたブランドです。
エフォートレスな印象のあるスレンダーラインもオールブラックのフォーマルなタキシードとお並びいただくとエレガントな印象に。おふたりらしいウエディングスタイルを叶えられます。
■Reem Acra(リームアクラ)
石油王の娘として生まれたReem Acra。刺繍アーティストとして活躍してきた経験から独創的な素材使いと手刺繍はゴージャスな輝きを放ちます。計算し尽くされた優美なシルエットは、体の曲線に吸いつくように滑らかで、思わずため息がこぼれるほど…
トラディショナルでありながら、トレンドをとらえたモダンさを兼ね備えたデザインばかり。
また、Reem Acraは、ウエディングドレスのトレンドを作る4大ブランドと言われております。そんなトップブランドとB.dresser オリジナルブランドmeyouがコラボを実現いたしました。
BRASSの会場に合わせ、BRASSの花嫁様にお召しいただきたい会場に合わせたドレスを取り揃えています。
世界でもB.dresserでしかお召しいただけない1点もののドレスをご体感ください。
■MARCHESA×meyou
ウエディングドレスのトレンドを作る4大ブランドのなかの一つと言われているMARCHESA。「女性を美しく」をコンセプトにビーズや金糸のレース、羽根飾り、コサージュ等をたっぷりとあしらわれた、エレガントでありながらキュート、モードでありながらフェミニン、そんな、あどけない女性らしさが見え隠れする女性心くすぐられるドレスばかり…
デザインと素材でそれぞれ特化したふたりのデザイナージョルジーナ・チャップマンとカレン・クレイグの感性が融合した幻想的なドレスは、海外では知らない人がいないほどのグローバルファッションブランド。
meyouとコラボレーションした世界でB.dresserにしかない時代を越えたロマンティックなドレスは、特別な1日に相応しい、贅沢なオートクチュールドレスばかり。
ニューヨークのブランドは、トレンドをとらえたドレスばかりです。
デザイナーによってブランドの特徴もございますが、国ごとにも個性が出ますよね。
目に止まるドレスの国が偏る方もいらっしゃいます。ドレス選びも少し視点が変わるかもしれませんね。ご興味がありましたら是非気に入ったドレスブランドの発祥国を聞いてみてください。
B.DRESSER名古屋駅 服部
皆さん、こんにちは!
いつもビードレッセ名古屋駅のブログを見ていただきありがとうございます。
本日は、B.DRESSERで取り扱いのある
【⠀セモアブライダル⠀】のインナーの使用方法ついてご紹介させていただきます。
結婚式の為に買ったブライダルインナー。
“ウェディングドレスのためのもの”だけでなく、
実は、結婚式が終わっても長く使える優れものなのです!
セモアブライダルのブラジャーは、付属にブライダルインナーには珍しい、取り外せる【肩紐付き】なのがポイント。
結婚式後にも品質の良いブラジャーとしてご使用いただけます。
・紐は外せるので結婚式の時のように袖がないお洋服
・肩がシースルーになっているカットソー
・ビスチェタイプのパーティドレス
・オフショルダー
ウエストニッパーは日常使いしたくなるアイテムです。
・体のラインが出るようなニットやカットソーの下につけてボディメイクが可能
・お腹がぽっこり出てしまうのをサポート
・食べすぎ防止になるので体型維持に
・産後の引き締めに
・腰が安定するので立ち仕事の負担が軽減
・腰が痛いときは前後を逆(ホックを前)にするとボーンが腰を支えてくれて楽になる
プライベートでご使用いただくことをおすすめいたします!
フレアパンツやドロワーズは、スカートやワイドパンツの下に履くものとして持っておくと安心。
足にまとわりついて歩きにくい上に綺麗に着こなせない・・・という経験があると思いますが、ドロワーズを履くと、ふわっと空気を取り込むので足さばきがよくなるのが魅力的です。
理想のシルエットが再現可能なセモアブライダルのインナーを是非B.DRESSERでご試着してみてください!
ビードレッセ名古屋駅 加藤
皆さん、こんにちはり
いつもビードレッセ名古屋駅店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は挙式の際にヴェールと合わせて使用する、グローブをいくつかご紹介します。
グローブは結婚式のときに花嫁がはめる手袋のことを言い、ドレスに合わせて選びますが、その理由は肌の露出を控えるためといわれています。
華やかなウエディングドレスは肩から指先まで露出するデザインのものが多いです。しかし花嫁には清楚や純白といったイメージがあるので、それを守るためにウエディンググローブを着けます。
また、ウェディンググローブは長さが違うものもございますので、ここでご紹介させていただきます。
まずはこちらのショート丈のグローブです。
ガーデンウェディングなど、カジュアルな雰囲気の式やドレスにぴったりなのは、ショート丈のウェディンググローブです。
ゲストハウスのウェディングもカジュアルなスタイルはとても人気がございますので、グローブとのギャップも無く、おふたりも自然体でお過ごしいただけます。
続いてはこちらのグローブです。
肩を出すタイプのドレスと相性が良いデザインで、肌を覆う部分が多いので腕がほっそり長く見えます。また、生地によっても見え方が違い、オーガンジーなら肌が透けて軽やかな雰囲気に。サテンでしたらフォーマルな雰囲気にチェンジすることができます。
このように、長さだけでなく生地も一緒に見ていただくグローブ。ドレスを試着する時に、いろいろなデザインのグローブを試着してみてはいかがでしょうか。
どんな雰囲気にしたいかを考えながら、全体的なイメージを確認し、あなただけのコーディネートをつくってみてください。
ビードレッセ名古屋駅店 吉岡
いつもビードレッセ名古屋駅店のブログをご覧いただきありがとうございます。
本日はビードレッセでお取り扱いのあるイタリアンメイドのタキシード【BOGLIOLI】についてご紹介させていただきます。
BOGLIOLI(ボリオリ)
仕立屋として「クラシック&モダン」をコンセプトに
100年以上の歴史を持つ、イタリアを代表する老舗ブランド。
ボリオリを代表するのは「アンコンジャケット」。
「アンコン」とは非構築的を意味する「アンコンストラテッド」の略で、
ジャケットで使用する裏地や芯地、肩パッドを
極力使用しないことで、かっちりではなく
身体にフィットするソフトなジャケットを作り出しています。
堅苦しさを感じないソフトなシルエットが生み出すこなれた上品さは、
イタリア式ジャケットの特徴のひとつであり、
着る人の魅力を引き立たせてくれます。
是非ビードレッセでボリオリのタキシードの着心地をご体感ください。
B.DRESSER 名古屋駅店 原田
最先端のトレンドの発信地であるNYよりの代表ブランド、Jennifer Behr(ジェニファー・ベア)のアクせさりーをご紹介します。
一生の大切な思い出となる特別な日だからこそ、こだわり抜いた特別なスタイリングを叶えていただきたい。
そんな想いをもってご紹介させていただきます。
多くのセレブリティから愛されるJennifer Behrのアクセサリー
Jennifer Behrのコレクションは、遊び心のあるデザインと、最高品質のファブリックを併せ持ち、毎シーズン様々な素材を巧みに取り入れています。
作品の全てが丁寧なハンドメイドによるもので、ManhattanとBrooklynの工房にて製作、仕上げはBrooklynとGreenpointにあるアトリエにて完成します。
自然光に当たると華やかな光を放つスワロフスキーが絶妙に配置されたデザイン。
長年の経験により完璧なフォルムを作り上げ、お顔が引き立つように計算し尽されています。
耳元に上質な輝きを身につけてどこか余裕のあるスパイスを効かせたコーディネートにされるのはいかがでしょうか。
花嫁様本来の美しさを表現するようなシンプルで気品漂うウェディングドレスには、温かみを感じるシェルのヘッドパーツを合わせていただくのがおすすめです。
上質さの中にも、皆様がリラックスして楽しんでいただけるような抜け感を演出していただけます。
落ち着いた木のぬくもりを感じる会場で、大切なゲストの方々と気取りすぎず、かけがえのない特別なひとときをお過ごしいただくのも素敵です。
繊細な煌めきを放つスワロフスキーとバタフライモチーフを組み合わせて作られたヘッドパーツは、ダウンスタイルにも優しく馴染み、幸福感溢れるコーディネートになります。
ナチュラルなパーティースタイルにおすすめなアクセサリーです。
お気に入りのアクセサリーは花嫁様をタイムレスな美しさに導いてくれます。
心躍るアイテムで、セオリーにとらわれないご自身らしいスタイルを楽しんでいただけますように…
藤村
本日はビードレッセで取り扱うメンズシューズをご紹介させて頂きます。
クロケット&ジョーンズとは、1879年に義理の兄弟関係にあるジェームズ・クロケット氏とチャールズ・ジョーンズ氏によって創業された英国を代表する革靴ブランドです。1足に8週間かける革靴づくりは、英国ノーサンプトンの自社工場で行われています。
ビードレッセで販売で取り扱うメンズフォーマルシューズです。結婚式後も冠婚葬祭など様々なシーンでご使用頂けます。
とても使いやすいシンプルなストレートチップです。
200以上の工程を重ねて作るグッドイヤーウェルト製法の革靴は、まさに10年以上履き続きられる靴だと言えます。また、アッパーレザー(表革)をウェルトに縫いつけることにより防水性を持たせた、ベルトショーン製法を施したチャッカブーツなども魅力の一つです。
世界中の最も多くの木型を有するメーカーで数々のファッションシーン・有名映画に靴を提供しています。
1990年英国における輸出貢献が認められクイーンアワードを受賞。
「伝統的な製法はそのままに、機械により生産技術を向上させる」や「10年以上履いても高品位であり続ける靴を作る」という信念のもと、妥協することのない伝統的な靴づくりを続けています。
特別な一日、特別な靴を履いて過ごしませんか。
ビードレッセ名古屋駅 服部
皆さん、こんにちは!
いつもビードレッセ名古屋駅のブログを見ていただきありがとうございます。
本日はブラスの直営でもあり、姉妹店の和装ショップ
【⠀翔風館⠀】をご紹介致します。
婚礼和装専門のレンタルセレクトショップ「翔風館」はビードレッセの姉妹店の和装セレクトショップです。
伝統的な婚礼衣裳の多彩な品揃えはもちろん、現代の花嫁の趣向に合うようなモダンなデザインのものまで豊富にご用意しております。
着物と組み合わす小物や飾りも一点一点こだわり、今までにない新しいおふたりらしいスタイルを生み出すことができるショップです。
翔風館では、ビードレッセと同じくコーディネーター自身が衣裳やお小物の買い付けに行っております。
コーディネーターが買い付けに行っているからこそ、リアルなお客様からのお声やトレンドを意識した買い付けができるため、最新のおしゃれなスタイルでコーディネートができます。
コーディネートも様々で、打掛に合わせて掛下や筥迫・懐剣などのお小物類はもちろん、足袋や草履、ヘアアクセサリー、重ね襟など様々なお小物をご自身のお好きなテイストに合わせて決めていくことが出来ます。
そして、ご列席衣装(モーニング、留袖)も充実したラインナップでご紹介しております。
ぜひ親御様とご一緒にお越しください!
ビードレッセ名古屋駅 加藤
ドレスの素材のご紹介
皆さん、こんにちは!
いつもビードレッセ名古屋駅店のブログをご覧いたただき、ありがとうございます。
本日は、ウェディングドレスの素材の違いについてご紹介させていただきます。
まずは、ウェディングドレスでは定番の素材である【シルク】。
とても美しい光沢があり、シンプルなドレスでもその光沢で会場を華やかに。花嫁姿を優雅で上品に見せてくれます。
また、シルクには
・軽い
・やわらかい
・手触りがなめらか
・吸湿性がいい
という特徴もあります。
天然素材なので、肌が弱い人でも安心して身に着けることができます。
続いてはこちらの写真の【レース】です。
クラシカルで優雅な雰囲気になるので、レースに憧れがある女性も少なくありません。
例えば、胸元や背中、袖など一面にレースを使ったドレスは、繊細さと透け感が、豪華でもあり可憐な印象も与えます。
レースの模様によって、かわいいものも大人っぽいものもあるので、好きなレースを見つけてみてください。
光沢があってツヤッとしているサテン。
こちらも、ドレスによく使われる素材です。
サテンは生地の織り方のひとつで、縦糸か横糸のどちらかをできるだけ織り込まないようにして、表面に糸を長く浮かせた織り方です。
そして次は知られている方も多いかも知れません、【チュール】です。
軽くて透け感があり、ドレスの華やかさを出すのにぴったりの生地です。
チュールドレスの特徴は、全体的に透け感があるので柔らかい雰囲気にり、さらにチュールのドレスは、裾がツヤっと透けるので非常に美しいです。
また二重三重に重ねても、透ける素材なので重苦しい印象になりません。
同じデザインのドレスでも、どんな生地でできているかによってその印象はかなり変わります。
あなたのイメージにぴったりの素材を見つけて、ドレス選びの参考にしてくださいね。
ビードレッセ名古屋駅店 吉岡
こんにちは。
本日は、トータルコーディネートには欠かせないブーケや会場装花にピッタリのお花を花言葉も併せてご紹介いたします!
結婚式にかぎらず人気のある”バラ”ですが、バラは色だけでなく本数によっても花言葉が違うので一部ご紹介いたします。
1本のバラは、「あなたしかいない」、2本のバラは「この世界はふたりだけ」、101本のバラには「これ以上ないほど愛しています」などたくさんの意味があります!
1本ずつに誓いの意味が込められた12本のバラを使った”ダズンローズ”も人気のセレモニーのひとつです。
ブーケにバラが入っているだけで華やかにになるので、主役のお2人をより引き立ててくれるお花です。
続いては”カラー”をご紹介いたします。
カラーには「華麗なる美」、「夢のように美しい」、「乙女のしとやかさ」という花言葉があり、落ち着いた雰囲気やおしゃれな結婚式をイメージされている方にピッタリなお花です。
スレンダーラインのドレスと相性がとてもよく、スタイリッシュな雰囲気をブーケから演出することができます。
こちらは、ドレスだけでなく和装にもピッタリな”胡蝶蘭”です。
胡蝶蘭には、「幸福が飛んでくる」、「純粋な愛」、「厳粛な美しさ」という花言葉があります。
優美で、高級感あふれる見ごたえのあるお花ですので、お祝いごとの定番にもなっているお花の一つです。
ブーケや、会場の装花ではなく、和装のヘアアクササリーに使用することで上品で大人っぽい雰囲気を演出することもできます。
ブーケの定番のお花でもある”カスミソウ”の花言葉は、「清らかな心」、「幸福」、「親切」です。
サブフラワーとして使われることの多いカスミソウですが、最近ではカスミソウだけを使ったフェミニンなブーケも人気です。また、カラフルに染めたカスミソウを束ねることでオリジナリティも出せます。
ふんわりとしたカスミソウは、Aラインやプリンセスラインのドレスと相性が良く、優しく可憐な雰囲気を演出してくれます。
ドライフラワーなどによく用いられるグリーンの”ユーカリ”には「新生」、「思い出」という花言葉があります。
結婚式という特別なスタートの1日にピッタリな意味が込められています。
ドライだけでなく、アネモネ×ユーカリや、ラベンダーやスターチス×ユーカリのブーケも素敵です。
主張しすぎず、少しくすんだ色味なのでさりげなくおしゃれにすることができるおすすめのグリーンです。
ビードレッセでは、ご試着の際にブーケのご提案もさせていただいております。
よりおふたりらしく、当日は今までで一番の自分になれるそんなコーディネートをわたしたちがご提案いたします。
藤村